2020年07月31日

明日から夏休み





 明日からは2週間の夏休みです。
 命を守る行動を心がけて、8月17日(月)には、今日の太陽のように、きらきらと輝く笑顔で登校しましょう。

 
 舟着小学校ホームページを閲覧されている皆様へ

 本ホームページは、新城市の学校ホームページのガイドラインに基づき、学校の基本情報や学校生活を送っている児童の情報を保護者の皆様、地域の皆様に公開し、活動への理解と協力を得る目的で開設されています。

 明日からは夏休みに入り、児童の学校生活についての情報を公開することができませんので、8月17日(月)まで、記事の更新を行いません。
 なお、緊急のお知らせが発生したときは、本ホームページを更新し、保護者緊急メールで連絡しますので、ご了承ください。  


Posted by 舟着小学校 at 17:09学校生活お知らせ

2020年07月31日

校長先生のお話の後にサプライズが…

 明日からの夏休みを前に、お昼の全校放送で校長先生からお話がありました。
 一斉登校が始まった6月からの2か月間、皆さんは「自分とまわりの人の命を守る行動ができた」ことと、「相手の目を見てあいさつすることができた」ことが、とても素晴らしいとお話をいただきました。

 お昼の放送が終わると、6年生のサプライズ係(素敵な係ですね)を中心にした高学年の有志が放送室にそそくさと入ってきて、放送室をジャックしました。
 「今から校長先生の誕生日をお祝いしましょう。全員で職員室に聞こえるように大きな拍手をしてください」
 すべての教室から大きな拍手の音が響きました。
 その後、全校児童からの心のこもったメッセージカードが校長先生に渡されました。

 例年であれば夏休みに入っていて、子どもたちから誕生日をお祝いされることのない校長先生ですが、今年だからできた素敵なサプライズとなりました。


  


Posted by 舟着小学校 at 16:02学校生活

2020年07月31日

新型コロナウィルス感染防止について

 明日から夏休みです。夏休みを迎えるにあたって、今日、保護者の皆様へ「ふなっこ元気8月号」と、「新型コロナウィルス感染防止」を配付させていただきますので、ご一読ください。下の「ふなっこ元気8月号」、「新型コロナウィルス感染防止について」をクリックすると、ご覧いただけます。
「ふなっこ元気8月号」

「新型コロナウィルス感染防止について」




 上の写真は、更生保護女性会の皆様が手入れをしていただき、きれいに咲き誇る花壇の花々です。登下校のときに、皆さんの心を潤してくれましたね。
 そして、この2か月間、誰かに言われなくても、いつもきれいにそろっていた靴です。どちらも美しい光景ですね。  


Posted by 舟着小学校 at 13:28お知らせ

2020年07月30日

さらさらどろどろいいきもち

 

 1年生の図工で、「さらさらどろどろいいきもち」をしました。
 小学校に入って初めての泥遊びに子どもたちは朝からそわそわ。
 乾いた土はさらさら、水を入れるとどろどろになり、どちらも気持ちがいいと感想を言うことができました。
 その後、グループごとに山や川をつくったり、グループ同士の作品をつなげたり、思い思いに造形活動を楽しみました。


  


Posted by 舟着小学校 at 17:09学校生活

2020年07月30日

通学団会がありました




 今日の3時間目に通学団会がありました。
 学校が再開した6月からの2か月間、どの子も事故もなく安全に登校することができました。

 毎朝、高学年のお兄さん、お姉さんが安全に気を配りながら、低学年の子の歩くスピードに合わせて登校する姿を見て、とても感心しました。
 地域の方へのあいさつも元気よくできました。

 8月からは夏休みに入ります。夏休みの間も、自分の命を守る行動を心がけて過ごしましょう。  


Posted by 舟着小学校 at 15:22学校生活

2020年07月28日

WBGT指数を確認して健康作りを!



今日は、曇天で時折、雨が降る天気でした。
午後のWBGT指数は、28;厳重警戒レベルでした。
こんな時こそ、水分をこまめにとって、熱中症の予防に取り組んでほしいです。


  


Posted by 舟着小学校 at 20:27学校生活

2020年07月27日

4連休を終え・・・

 
 27日(月)は,4連休明けとなりましたが,全校児童73名全員元気に登校することができました。とてもよかったです。

 今週は,夏休み前の最後の1週間となります。暑い日が続きますが,最後まで元気に登校し,元気な学校生活を楽しみたいと思います。

  


Posted by 舟着小学校 at 16:57学校生活

2020年07月22日

傘をさして登校

 久しぶりに朝から青空がひろがりました。
 今朝は、14人が日傘をさして登校しました。家の人に声をかけられ傘をさしてきた子もいれば、自分から傘を用意した子もいました。これから暑さが厳しくなってきます。日傘などを上手に使って、暑い夏を元気に過ごしてほしいと思います。



 休み時間は、熱中症に気をつけて、日陰で遊ぶ子も多いです。  


Posted by 舟着小学校 at 17:25学校生活

2020年07月21日

粘土で動きを表現しました!



 5年生の図工の授業で、テラコッタ粘土を使い、ひねり出しで制作しました。
 乾かさずに、元の粘土に戻してしまったので、今日限りの作品です。
 高学年になっても、粘土をさわると、子どもたちはとっても楽しそう。

  


Posted by 舟着小学校 at 12:03学校生活

2020年07月20日

熱中症対策の全校一斉下校



 例年であれば、そろそろ1学期終業式の日の頃ですが、今年度は7月31日まで学校での授業を行います。
 この先、梅雨が明けて昨年度までのような暑い夏が訪れることが予想されます。
 これまで低学年は、14時50分に下校していましたが、今日から徒歩通学の児童(児童クラブ通園児童、バス通学児童以外)は15時50分全校一斉下校となりました。これは、暑い時間帯の下校を避ける目的です。
 新型コロナウィルスだけでなく、熱中症についても、児童の安心安全を最優先に対策を講じていきますので、よろしくお願いします。
 
 7月20日以降の下校時刻についてのお知らせは以前配付いたしましたが、下の「7月20日以降の下校時刻について」をクリックしていただくと確認ができます。

「7月20日以降の下校時刻について」  


Posted by 舟着小学校 at 17:10お知らせ