2021年07月28日

花壇の整備をしてくださいました




 昨日、更生保護女性会の皆様が、通学路沿いにある花壇の草取りをしてくださいました。
 暑い日差しの中、ありがとうございました。
 夏休みに入り、舟っ子の元気な声が校内で聞こえなくなり寂しいですが、舟っ子の皆さんが夏休み明けに学校に来ることが楽しみになるように、環境整備、授業準備を進めています。  


Posted by 舟着小学校 at 12:00共育

2021年07月26日

教育研修会




 今日は、市内の様々な場所で教員の研修会が行われています。
 本校では市内の美術・図工を専門とする教員が、GIGA端末を使ったデジタル教材について学習をしていました。
 国語を専門とする教員は、それぞれの教室でZoomを通して大学教授の講話を聴き、その後Zoom内でグループに分かれ、教材研究や学習方法などについての話し合いが行われていました。
 子どもたちが自ら学びに向かう教育を実現できるよう、私たち教員も日々学びを進めています。  


Posted by 舟着小学校 at 12:00学校生活

2021年07月21日

プール清掃



 今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、残念ながらプールでの水泳指導や夏休みのプール開放を行えません。
 プールを開放することはできませんが、来年度に向けて職員でプール清掃を行いました。
 もちろん来年度に入ってからもプール清掃は行います。
 来年こそは、きれいなプールに舟っ子たちの明るく元気な声が響くようになってほしいです。  


Posted by 舟着小学校 at 15:00学校生活

2021年07月20日

すてきな夏休みを





 今日、無事に1学期が終了しました。
 1学期の間、舟着小学校の皆さんが笑顔で登校できたのも、保護者の皆様が学校の教育活動をご理解、ご協力くださり、お子さんの背中を優しく押してくださったからだと実感します。ありがとうございます。
 明日から長い夏休みに入ります。家族で過ごす時間も長くなるかと思います。
 筆者の一人娘は19歳になり、4月から親元を離れ一人暮らしをしています。
 小学生の頃に、もっと色んなところに連れて行ってあげたかった、もっと一緒に過ごす時間があればよかった…、と今になって後悔しています。
 家族が一緒にいられる時間は、長いようで実はそれほど長くないです。
 コロナ禍で、やりたいことに様々な制限がかかってしまうかと思いますが、無理のない範囲で家族の時間をつくれるといいですね。  


Posted by 舟着小学校 at 18:00学校生活共育

2021年07月20日

1学期終業式





 今日は1学期の終業式がありました。
 欠席0、全校69名で1学期の最終日を迎えることができました。
 終業式の「友達の話」では、3年生が総合的な学習の時間に栽培しているブドウについての発表をしました。
 水やりや袋かけなどの活動について、イラストを使ってわかりやすく伝えることができました。
 5年生の「友達の話」では、野外教室のキャンドルサービスのときに発表した寸劇「3匹のこぶた」を再演しました。
 大きな動作を入れ、感情をこめてセリフを言うことができました。
 校長先生のお話では、各学年が1学期に頑張ったことを紹介し、明日から始まる42日間の長い休みを充実した毎日にしましょうとお話ししてくださいました。
 終業式の後、夏休みの日誌の表紙に絵画作品が掲載された子の表彰がありました。

 明日からも暑い毎日が続きます。体調管理を十分にして、安全で充実した夏休みを過ごしましょう。
   


Posted by 舟着小学校 at 14:00学校生活

2021年07月19日

8月の行事予定

 8月の行事予定を新城市のホームページにアップしました。下の「8月行事予定」をクリックするとご確認いただけます。
「8月行事予定」



【梅雨が明け、暑い一日になりました。日傘をさしてヒマワリにも「さようなら」】
  


Posted by 舟着小学校 at 18:00お知らせ行事予定表

2021年07月19日

夏休みに向けて


 夏休みまで、あと1日となりました。
 1年生は、たくさん本が読めるように、夏休みの本の借り方を練習しました。
 夏休みが待ち遠しいですね。

  


Posted by 舟着小学校 at 16:00学校生活

2021年07月19日

通学団会がありました



 1学期末の通学団会が行われました。
 通学路の危険個所の確認や2学期の集合場所、集合時刻を確認しました。
 高学年のお兄さん、お姉さんたちが舟っ子の皆さんを安全に誘導してくれたおかげで、1学期の間は事故なく登下校できました。
 1学期も残すところ明日だけとなりましたが、最後まで安全に注意して登下校しましょう。  


Posted by 舟着小学校 at 12:00学校生活

2021年07月16日

梅雨明け間近の晴天のもと




 梅雨明け間近の晴天の下、給食後の休み時間には、元気な声が運動場いっぱいに響き渡っていました。
 今日を終えると、あと月曜日、火曜日と学校に来て、水曜日からは夏休みに入ります。
 暑い日が続きそうですが、体調を崩さないように水分と睡眠をしっかりとって、夏に備えましょう。  


Posted by 舟着小学校 at 14:00学校生活

2021年07月15日

夏休みに朝食作りにチャレンジしよう!


 今年度も、夏休み中に「おやこdeバランスup朝食作り」を計画しました。
 後日、詳細については、配布させていただきます。お忙しいところですが、ご協力をお願いします。
 さて、今日は、5年生に、食と健康の話をしました。食は体を作る大切なものですが、好きなものを好きなだけ、好きな時間に食べていると病気になってしまうこと。朝、昼、夕の食事とおやつの食べ方に気をつけるように話しました。夏休みに向けて、ご家庭でも話題に上げていただければと思います。
 写真は、保健委員会の児童が作った朝食作りへのポスターです。各教室に貼ってあります。



  


Posted by 舟着小学校 at 18:00共育お知らせ