2024年09月30日

今週もがんばるぞ

9月は今日が最終日。明日から10月です。
月曜日の朝。みどりの会で、運動会に向けて練習から本気で頑張ろうという校長先生のお話から始まりました。


その後の2時間目の徒競走練習では、早速全力で走り切る子どもたちの姿が見られました。
  


Posted by 舟着小学校 at 18:25学校生活

2024年09月27日

運動会まで

 
校門付近の掲示板では、運動会までのカウントダウンが始まりました。運動場もきれいに整地され、ラインもしっかりと引かれています。今週から全校練習も始まり、運動会に向けての士気が高まってきています。来週からの2週間、みんなが主役の運動会になるように、全力で取り組みます。

  


Posted by 舟着小学校 at 21:19学校生活

2024年09月26日

運動会 紅白練習


赤組、白組に分かれて運動会の練習をする時間がありました。
6年生を中心に、しっぽ取りの作戦を考えたり、リレーの走順を確認して走る練習をしたりしました。
休み時間には、他の学年をさそって練習をしようと呼びかける姿も見られました。
運動会に向けて、練習を重ねていきます!

  


Posted by 舟着小学校 at 20:01学校生活

2024年09月25日

運動会ダンスの練習


運動会の練習も本格化してきました。
低学年のダンスは、「Bling Bang Bang Born」と「ブラザービート」を発表します。
これまでは、動画を見ながらの練習でしたが、今週からフォーメーションを入れながら動画は見ずに行っています。
2曲も覚えられるか心配もありましたが、ノリノリで元気いっぱいに踊っています。
元気で楽しい表現ができるよう、練習していきます。

  


Posted by 舟着小学校 at 19:36学校生活

2024年09月24日

運動会 全校練習「しっぽとり」

 
運動会に向けて、全校でしっぽとりの練習をしました。1人2本のしっぽをつけ、本番と同じように赤白で戦いました。今日の戦いをもとに、赤白それぞれ作戦を立て、練習をして本番に臨みます。

  


Posted by 舟着小学校 at 15:58学校生活

2024年09月20日

休み時間


9月ですが、暑い日が続いています。
放課は暑さのあまり、外に出て遊ぶことができず、
今週は室内で過ごしました。
校舎の中は、ボードゲームなどで楽しむ声で賑やかでした。

  


Posted by 舟着小学校 at 19:54学校生活

2024年09月19日

ロボットの技に感動!!


9月18日(水)は4〜6年生参加の出前授業。
今回は豊田工業高等専門学校の杉浦藤虎先生をお招きしました。

授業内容は
「ロボカップ世界大会サッカー競技で活躍するロボットに触れてみよう」
です。
ロボットの仕組み、ロボカップ世界大会の話など、未知の内容が盛りだくさん。
実際に一人一人ロボット操作をさせてもらったときは大盛り上がりで、
シュートの勢いに何度も歓声があがっていました。

新しい世界を知ることができ
夢が広がります♪


  


Posted by 舟着小学校 at 20:33学校生活

2024年09月18日

読み聞かせ

「五本のけやき」の皆さんによる読み聞かせがありました。





本日読んでいただいた本は次の通りです。

1年「ネコヅメ」
2年「ぼくのジィちゃん」
3・4年「そそそ そそそ」「おしくらまんじゅう」「なんでもできる」
5・6年「へっこき よめさま」

次回は子ども達がリクエストした本の読み聞かせです。お楽しみに!  


Posted by 舟着小学校 at 09:38読み聞かせ(五本のけやき)

2024年09月17日

6年国語「話し合って考えを深めよう」

これまでの自分たちの話し合いの様子について、現状や問題点を出し合いました。
そこから、もっと良い話し合いができるようになりたいと、「6年生話し合いのルール」を作ることになりました。
この時間では、学級に合った話し合いのポイントをみんなで考えました。


  


Posted by 舟着小学校 at 17:25学校生活

2024年09月13日

自由研究の発表会


夏休み中に自由研究に取り組んだ子たちの発表会がありました。コースターやお菓子作り、指紋や台風、天気について調べたものなど盛りだくさんでした。自分が興味をもったことに取り組む自由研究の発表は、聞き手もわくわくしたものでした。


  


Posted by 舟着小学校 at 15:54学校生活