2022年05月31日

2年 町たんけんの計画

2年生は、生活科の学習で町たんけんに出かけています。
今週の金曜日にも出かける予定です。
今日の6時間目に、次の町たんけんに向けて計画をたてました。
ある子が「地図をかいてみんなに説明するんだ。」と言いました。
手書きの地図が、とても分かりやすかったです。
この説明を聞いて他の子も楽しみが増えたようです。
たんけんに出かけて町のいいところをたくさん見つけられるといいですね。

  


Posted by 舟着小学校 at 20:06学校生活

2022年05月30日

クラブ活動


本日はクラブ活動の日です。どのクラブも楽しそうに活動していました。
その中でも、手芸工作クラブでは丸い巾着づくりにチャレンジしています。まだまだ時間がかかりそうですが、完成したらマスクを入れたいと張り切っていました。


  


Posted by 舟着小学校 at 19:08学校生活

2022年05月27日

スクスク育っています


子どもたちは理科や生活科などの学習で、朝顔や野菜、ヘチマ等を育てています。発芽し、日に日にスクスクと育っていく様子は、まるで、子どもたちの成長のようです。植物や生き物からたくさん学んでほしいです。

  


Posted by 舟着小学校 at 09:59学校生活

2022年05月27日

雨の日の楽しみ方

26日木曜日、外は本格的な雨降りです。

外で遊べない昼休みは、
それぞれ室内で楽しみ方を見つけます。
輪になってカードゲームをしたり、
お絵描きや勉強をしたり。
上手にこま回しをする姿も、様になっています!

そろそろ、雨の季節がやってきますね。


  


Posted by 舟着小学校 at 07:51学校生活

2022年05月25日

五本のけやきの皆さんによる読み聞かせ




「五本のけやき」の皆さんによる読み聞かせがありました。
子どもたちは読み手に引き込まれ、お話の世界にどっぷりと入っているようでした。あっという間の10分間でした。

本日読んでいただいた本は次の通りです。

1年「しかしか」「はかせのふしぎなプール」
2年「そらからぼふ~ん」「きょだいなきょだいな」「だれかぼくをぎゅっとして!」
3年「クローバーのくれたなかなおり」
4年「ええところ」
5年「みんなとおなじくできないよ」「おしっこちょっぴりもれたろう」
6年「5たろうとおにがしま」「かけだしたイス」
  


Posted by 舟着小学校 at 09:31読み聞かせ(五本のけやき)

2022年05月24日

田植え(5年総合)



本日は田植えを行いました。地域の方と一緒に籾まきをして育てた苗を植えました。
水を張った田んぼに入るときに足をとられるため、「動きにくい!」と言っていましたが、次第に慣れて、無事に植えることができました。
一度に3本ずつ手に取り、まっすぐに植えていくのは難しかったのですが、地域講師の方々に教えていただきながら上手に植えることができました。
この先も、水の管理や除草など大変な作業が待っています。地域の方々にお世話になるだけでなく、おいしいお米が収穫できるよう、生長の様子を気にかけていきたいです。  


Posted by 舟着小学校 at 17:27学校生活

2022年05月24日

サツマイモのつるさし


全校児童が学年ごとに、サツマイモのつるさしをしました。つるさしをするのは、地域の方がきれいに耕して整備してくださっている、がんばり農園です。苗や畝は更生保護女性会の方にご準備いただきました。たくさん実るように、斜め植えにして植えていきました。大きく育つ日が待ち遠しいです。

  


Posted by 舟着小学校 at 08:50学校生活

2022年05月20日

遠くまで飛んだよ

1・2年生の体育では、ソフトボール投げを行いました。
丸い円の中から外に出ないように気をつけて、できるだけ遠くまで飛ぶように、思いっきり腕を振って投げました。
1回目よりも2回目の方が遠くまで飛ぶように、目標をもって取り組むことができたようです。


  


Posted by 舟着小学校 at 20:10学校生活

2022年05月19日

理科『植物の成長と日光の関わり』


6年生の理科では、植物の成長について学んでいます。
今日はじゃがいもの葉を使って実験を行いました。
自分の予想と結果を比べて、植物の成長に必要なものについて考えることができました。

  


Posted by 舟着小学校 at 20:18学校生活

2022年05月18日

交通安全教室


新城警察署交通課、日吉駐在、新城市役所行政課、青パト隊と、多くの方に協力していただき、自転車乗車時の交通安全ルールを学びました。3・4年生は運動場、5・6年生は学校周辺の道路で、それぞれ実地訓練を行いました。


  


Posted by 舟着小学校 at 19:02学校生活