2023年03月24日

修了式


学校のけやきの木にもびっしりと黄緑色の新芽をつけ、春の訪れを感じさせます。今日、3月24日、修了式を迎えました。1年生は、1年間で心に残ったことを絵にかいて一人ずつ発表しました。4年生は、1年間取り組んだ「けん玉」をダンスを交えて披露しました。技が決まるごとに拍手が起きました。修了認定の後、校長先生から1年間のまとめの言葉をいただきました。1年間、たくさん学び心も体も成長することができました。
みなさん、また4月からも頑張りましょうね。

  


Posted by 舟着小学校 at 19:37学校生活

2023年03月23日

今年度も大詰め








明日は修了式です。今年度の通常日程も本日が最後です。
6年生が卒業し、放課のグラウンドは少し寂しくなりましたが、たくさんの子が外に出て思いっきり遊んでいました。
各クラスを覗いてみると、学習のまとめやお世話になった教室の片づけをするクラス、思い出づくりして楽しんでいるクラスなど様々に活動をしていました。
最後の1日も大切に過ごすことができました。  


Posted by 舟着小学校 at 12:19学校生活

2023年03月22日

3学期もあと少し!


 あと2日で修了式を迎えます。今年度のまとめや、来年度に向けての準備を進めている学年が多いようです。
 本日2年生では、お楽しみ会を行いました。一人ずつ担当ゲームを決め、分かりやすくルール説明をすることができました。広い体育館を目一杯使って、楽しいお楽しみ会になりました。
 限られた時間を大切にして、楽しい思い出をたくさん作れるといいですね。
 

  


Posted by 舟着小学校 at 18:03学校生活

2023年03月20日

舟着小学校第50回卒業証書授与式









舟着小学校第50回卒業証書授与式が挙行されました。
卒業生13名は、更生保護女性会の皆様から手作りの胸花を付けていただき、式に臨みました。
校長先生から卒業証書をいただいた後は在校生代表から感謝の思いの詰まった言葉を受けました。そして、卒業生一人一人が自分の思いを一生懸命語りました。終始、堂々とした卒業生の姿に感動しました。
家族や地域の皆さんに見守られ、立派に成長し、今日の日を迎えることができました。卒業生の皆さんのこれからの活躍を楽しみにしています。   


Posted by 舟着小学校 at 21:28

2023年03月18日

卒業式が近づいています




17日は全学年がそろって登校する最後の日になりました。この姿を見るのはこの日で見納めです。
午後は在校生が心を込めてそれぞれの持ち場で準備を行いました。教室や廊下では、隅々まで掃き掃除や水拭きをし、こだわりながら飾り付けに熱中する姿がありました。また、会場では絨毯を敷き直したり、細かなゴミやほこりも丁寧に取り除いたりしていました。
いよいよ卒業式に向けて環境が整いました。20日は6年生にとって最高の旅立ちの日になることを願っています。  


Posted by 舟着小学校 at 09:54学校生活

2023年03月15日

木版画に挑戦!


4年生は初めて木版画に挑戦しました。
魚や葉っぱなどの型の中に、自分の好きな模様を描きました。
板に転写して、いよいよ彫りの作業です。模様によって彫刻刀の種類を使い分け、安全に気をつけながら彫り進めました。
かたい板に「手が痛い〜!」と言いながらも最後までがんばりました。
黒いインクをしっかりと塗り、紙を置いて、しっかりばれんでこすって出来上がりです。
作品は来週持ち帰る予定です。おうちでじっくりご覧ください。

  


Posted by 舟着小学校 at 18:47学校生活

2023年03月14日

卒業式に向けての在校生練習


 1〜5年生が体育館に集まり、卒業式に向けての練習をしました。椅子に座る姿勢やお辞儀の練習、卒業式全体の流れを確認しました。舟着小学校の在校生として、6年生が気持ちよく卒業できるよう引き続き練習をしていきます。

  


Posted by 舟着小学校 at 18:23学校生活

2023年03月09日

3年生英語の授業

本日、5時間目に英語の授業を行いました。
授業はALTが入り、カードゲームやコインゲームを通して、
「What do you have?」を使った表現に慣れ親しみました。
会話文や単語を声に出しながら、楽しく学ぶことができました。
今年度も残りわずかですが、今日のように楽しく過ごしてほしいと思います。
  


Posted by 舟着小学校 at 18:01学校生活

2023年03月08日

今年度最後の五本のけやきの皆さんによる読み聞かせ




「五本のけやき」の皆さんによる読み聞かせがありました。
今年度最終回となり、久しぶりに1年間とおして、読み聞かせをしていただくことができました。

本日読んでいただいた本は次の通りです。

1年・2年「おふとんかけたら」「にじいろのさかな」※いずれも大型本
3年「カレーはあとのおたのしみ」
4年「おさがり」
5年「光の旅 かげの旅」「おおきくなるっていうことは」
6年「いつまでいっしょ?」

1年間、子どもたちにたくさんの本を読んでいただき、本当にありがとうございました。  


Posted by 舟着小学校 at 10:30読み聞かせ(五本のけやき)

2023年03月07日

6年生を送る会







5年生が企画・運営し、1年生から4年生の協力のもと、「6年生を送る会」が行われました。

4年生は、ありがとうを伝える手紙と歌
2年生は、新聞押し出しゲーム
3年生は、しっぽとり
1年生は、ジェスチャーゲームと歌
5年生は、思い出のスライド
全校で6年生一人一人に寄せ書き

どの学年も、6年生に感謝の気持ちを伝えたい、楽しんでもらいたい、6年生と少しでも触れ合いたいと、思いが伝わる出し物ばかりでした。6年生の嬉しそうな顔、めいっぱい楽しむ姿が印象的で、在校生の気持ちをしっかりと受け止めていました。
残り2週間を大切に過ごしていきたいものです。  


Posted by 舟着小学校 at 14:35学校生活